授業風景
8月4日の授業風景+翌日も参加の2人新着!!

今日は「発表できます!」と早々に”あつまれの森”に入ってくれたHiくんを筆頭に、我も我もと4人が発表+1人が例の垂れ流し観覧の玉転がしゲーム発表となりました。 3Dモデルに服を着せる(Blender) トップバッターはH […]

続きを読む
お知らせ
TENTO代表・竹林暁が「Scratch Day 2025 in UTokyo」に登壇 ― 生成AIとプログラミングの未来を語る

2025年8月8日に東京大学情報学環で開催された「Scratch Day 2025 in UTokyo」のパネルディスカッションに、TENTOの代表取締役社長・竹林暁が登壇しました。彼は生成AIとScratchユーザの関 […]

続きを読む
授業風景
宅配ゲームという名の激ムズ家探しゲーム(8月2日授業風景)

各テーブルにお邪魔したところ、数々の面白ゲームを紹介しているKくんがScratch作品を発表してくれました。 小さい子でも楽しめる「宅配ゲーム」です。 いつものように、彼の作品らしくアニメーションやギミックが大変凝ってい […]

続きを読む
EX. 川口
『スクラッチでマイクラゲームプログラミング』at TENTO EX.赤羽

『スクラッチでマイクラゲームプログラミング』では、子供たちに大人気のマイクラのキャラクターを使って、スクラッチで簡単なゲームプログラム作ってみます。マインクラフトに興味がある君!是非参加を待っています! ・開催日:9月2 […]

続きを読む
EX. 川口
『スクラッチでマイクラゲームプログラミング』at TENTO EX.川口

『スクラッチでマイクラゲームプログラミング』では、子供たちに大人気のマイクラのキャラクターを使って、スクラッチで簡単なゲームプログラム作ってみます。マインクラフトに興味がある君!是非参加を待っています! ・開催日:9月2 […]

続きを読む
授業風景
6月3日の授業風景

今日は、3人の生徒さんが発表してくれました!いずれもscratchで作品を作っていました。 サッカーのアニメーション作り まず1人目は、Kくんの作品です。Kくんは、サッカーをテーマにしたアニメーションを作ってくれました。 […]

続きを読む
ブログ
ScratchDay2025参戦!

5月24日土曜日、青山学院大学で開催されたScratchDay2025に、我らがTENTOチームも出展いたしました。 その名も「タロット占いリーディング体験コーナー」 かわいいScratchキャットがモチーフのタロットカ […]

続きを読む
授業風景
5月24日の授業風景

自由が丘校のDくんが、マイクラのコマンドを使って作った作品についてたくさんのスクショと共に発表してくれたので、今回はそちらを紹介したいと思います! 最後の方に、実際に動かしている動画や、一部のコードのスクショも載せている […]

続きを読む
授業風景
5月23日の授業風景

こんにちは! 暑くなったと思いきや寒くなったりで、体調を崩しそうな天気が続いていますね、、。 今日は2名の生徒の作品を紹介します! Unityで神経衰弱アプリ作り Sくんは初めてのunityの作品ということで、前にscr […]

続きを読む
授業風景
5/22(木)の授業風景

こんにちは!5月も下旬に差し掛かり、急に暑くなってまいりましたね。 本日は2人の作品をご紹介したいと思います! Scratch – マウス連動のアクションゲーム まずお1人目は、Bくんの作品です!Bくんは最近 […]

続きを読む
授業風景
今回はKくんまつり(4月1日と27日の授業風景)

Processingでサッカークラブチームのフラッグ/Scratchでレイキャスティング 4月1日前半にProcessingでイギリスのサッカーリーグのクラブチームのチームフラッグを色々作成しているのを見せてくれて、竹林 […]

続きを読む
授業風景
4/26の授業風景

こんにちは!日付が前後してしまい申し訳ありません…本日は4/26の授業の発表会で紹介してくれた作品をお見せします! HTML + CSS – フォトギャラリーページ まずご紹介するのは、写真が趣味 […]

続きを読む
ブログ
テキスト言語の壁:プログラミング教育における課題と解決策

ビジュアル言語とテキスト言語の違い 最近の小学生向けプログラミング教育では、Scratch(スクラッチ)やViscuit(ビスケット)など、ブロックを組み合わせるようなビジュアル言語が主流です。これは、絵でプログラミング […]

続きを読む
EX. 川口
『マインクラフトプログラミング講座』2025年生徒募集! TENTO EX.川口&赤羽

TENTO EX.川口&赤羽では2015年から毎年『マインクラフトプログラミング講座』を開催しています。プログラミングは”21世紀の読み書きソロバン”と言われています。子供たちが大好きなマインクラフトを通してプログラミン […]

続きを読む
授業風景
3月22日の授業風景

こんにちは!いよいよ暖かくなり春を感じられる季節になってまいりましたね!ただ、季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけたいところです… Scratch – シューティングゲーム 本日ご紹介する […]

続きを読む
授業風景
生徒さんに教わる大人…(3月4日の授業風景)

ちょっと古い話になりますが、3月4日の話を….。今回の発表で、一番収穫があったのは、私、でした。 Windowsでの動画の撮り方~ScratchでPV作成 SさんがScratchでamong usのpv作成の発表をしてく […]

続きを読む
授業風景
3月18日の授業風景

こんにちは! 今日はふたコマ授業があったのでふたコマ分の発表をまとめてお届けします。 3人分の作品を紹介するので少し長いですが、どうぞ最後までお付き合いください! 前半クラス こちらのクラスは人がそこまで多くないのもあり […]

続きを読む
授業風景
3月15日の授業風景

こんにちは!本日はお二人の作品を紹介します! Scratch – スプライト作成に挑戦 こちらはScratchのベクターグラフィックスを利用してスプライトや背景を描いたようです!とっても美味しそうな、ハンバー […]

続きを読む
授業風景
2月25日の授業風景

日付が前後してしまいますが、まだギリ平気だろう、、!と信じて2/25の授業風景を紹介します。 今日、発表をしてくれたのは2人!KくんとHくんです。 Python – ニュートンのふりかご KくんはPython […]

続きを読む
EX. 川口
『スクラッチでドローンシミュレーションプログラミング』at TENTO EX.川口

『スクラッチでドローンシミュレーションプログラミング』では、話題のドローンの操縦プログラムをスクラッチで作って、パソコン上でシミュレーターを使ってドローンを飛行させてみます。ドローンに興味がある君!是非参加を待っています […]

続きを読む
授業風景
コッホ曲線(2月24日の授業風景)

今回の発表はⅯ君だけが参加してくれて、私が入室するや否や誰かを呼ぶ間もなく話し始めたため、始めるよの掛け声をかけそびれ、他のみんなは各々の作業に忙しかったようで、結局マンツーマンで発表会です。 Python &#8211 […]

続きを読む
授業風景
TENTO新年会のアタック25がダウンロードできるよ!

NくんがScratchで新年会のクイズ用に作成したアタック25がダウンロードできるようになりました!以下のリンクより是非ともダウンロードして遊んでみてください。(このページの後半でダウンロード方法を解説いたします) ダウ […]

続きを読む
授業風景
優勝はどこだ!「都道府県サバイバルバトル」(2月10日の授業風景)

今回3人が発表してくれました。 Tinkercad – 川と滝 一番手で川の3Dモデルを見せてくれたYくん。予想以上の傾斜で、これは急流だねぇ、滝に近いのかな?ということから滝と川の違いって何だろうなどと言っ […]

続きを読む
授業風景
プログラミング教室生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その3】

プログラミング教室TENTOの生徒企画によるオンライン新年会の様子をご紹介!さて、最後は時間内に作るプログラミング「別の生き物になれるなら」の発表のお時間です。 予想以上に皆さんちゃんと出来ていて、よくこの時間で作れるも […]

続きを読む
授業風景
2月7日の授業風景!

今日は2人の生徒が発表してくれました! Minecraft: Education Edition – ドラゴンを作ろう 1人目の発表者はNくんです!NくんはMinecraft Educationの「ドラゴンを […]

続きを読む
授業風景
生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その1】

大変遅くなりました。筆が遅くてすみません!やっと新年会の本編をご紹介できます。 新年会は大人を含め21人の参加で始まりました、司会をKo君が務め、説明が終わったところで、Ka君制作のアタック25(Scratch)開始です […]

続きを読む
授業風景
2月1日の授業風景

TENTOでは、各授業、終わりの10分ほどを発表の時間に費やします。だいたいは作品が出来上がった人がプレゼンしてくれるものですが、進捗状況を見せてくれる生徒さんもいます。もちろん、観覧だけも大歓迎。先生たちも集まってみん […]

続きを読む
授業風景
1月27日の授業風景!

こんにちは。今日はMくんがscratchで作った作品を紹介します。 これはScratchを使って森を描いた作品です! どんどん数字が大きくなっていくごとに見た目が変化するのが特徴で、最初の森のような形から、長方形に変化し […]

続きを読む
お知らせ
プログラミングスクールTENTOの人気動画をご紹介

みなさんTENTOのYoutubeチャンネル「TENTO ch.」はもうご覧いただきましたか?最近あまり更新してないと怒られてしまいそうですが、結構今でもみられてる動画がたくさんあります。 今日はその中から一つご紹介しま […]

続きを読む
授業風景
1月24日の授業風景

今日は3名の生徒さんが発表をしてくれました。皆さん取り組む内容がそれぞれ違って個性があり見応えのある発表でした。 まずは、Rくんの自分の町を紹介するWebサイトの紹介です。授業に参加するたびに、少しずつ町の紹介が増えてい […]

続きを読む