プログラミング教室生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その3】

プログラミング教室TENTOの生徒企画によるオンライン新年会の様子をご紹介!
さて、最後は時間内に作るプログラミング「別の生き物になれるなら」の発表のお時間です。

予想以上に皆さんちゃんと出来ていて、よくこの時間で作れるものだと感心してしまいます。さらに、これまた個々の解釈でだいぶ幅のある作品のオンパレード。アクションゲーム風や、お話風、解説風に状態説明など、多くの作品はScratchで作られています。ドラゴンやサメ、カメに鳥と水中や空中を自由に動いたり獲物をとったり、クマになってどんぐり拾ってみたりなど様々な動物の作品がある中で、転生して戦う人、ただただ大きくなりたい人や、ずっと寝ていたいと怠惰をむさぼりたい欲望を画像にした作品がある中、ゲーミングホタル(C++)と名付けた美しい幻想的な作品も登場。バラエティーに富んだ作品の数々です。(順不同。画像が荒くてすみません、全部載せたかったのですが、画像を切り取れなかった作品がいくつもあります。載せられなかった方ごめんなさい。)

参加者全員でどの作品が好きかを投票して優勝者を決定しました。大人も生徒もみんなで和気あいあいの楽しい90分でした。

主催してくれた方々、本当に大変だったと思います。皆さんありがとうございました。このような生徒さん主導の催しが来年以降も続くといいな、誰か継いでくれるかな…。

小中高校生向けのプログラミング教室TENTOでは、通常の授業以外にもこうした生徒同士の交流を促進する様々な取り組みをしています。