TENTOプレゼンアワー作品紹介!
少し前になりますが、3月30日にTENTOの生徒さんたちの作品を発表するプレゼンアワーを開催いたしました!5名の皆さんによる見ごたえのあるプレゼンアワーの様子を皆さんにもお伝えしたいと思います。今回から閲覧者がコメントを […]
子ども用のPCは性能が低くてもいいのか問題について
こんにちは、みなさん!今日は、子ども用のPCについて、ちょっと真面目な話をしたいと思います。 タイトルは「子ども用のPCは性能が低くてもいいのか問題について」です。 よく、子ども用のPCは性能が低くても大丈夫だよ、なんて […]
プログラミングの学習の評価方法について
プログラミングを学びはじめてしばらくすると気になってくるのが学習の進み具合や評価かと思います。特に生徒を通わせている保護者の皆さんにとっては気になるポイントかと思います。 先日、TENTOに関わる講師ともこの話題で話し合 […]
コテントで体験会を開催しました!
2月17日の体験会には、なんと女の子が4人も参加してくれました!うれしすぎます。皆ありがとう~~~ この日は、Minecraft Educationでお花見会をしました。お花を簡単に奇麗に並べて植えられるプログラムや、ゴ […]
板橋に小学生向けの教室「コテント」がオープンします!
2024年3月から、新しい板橋教室「コテント」がオープンします!現在オープニングキャンペーン中です!2月の無料体験(2月17日(土)、24日(土)どちらも13:00-14:00)に参加して1週間以内に入会いただくと、入会 […]
JimoフェスでRobloxのワークショップをやってきました!
2023/12/27に東京池袋サンシャインシティで行われたJimoフェスに参加してきました!Jimoフェスには近隣の子どもたちがたくさん集まって、ベーゴマやすごろくなどのアナログな遊びや、プログラミングなどのデジタルなア […]
Scratchとライセンスについて考えよう
プログラミングを始めるときによく使われるScratchですが、Scratchに関わるライセンスについて整理してみましょう。 著作権とライセンスについて考えてみたこちらの記事にも出てきましたがCC(クリエイティブ・コモンズ […]
著作権とライセンスについて考えよう
子どもたちとプログラミングなどの創造的活動に取り組む際にしばしばぶつかる壁として著作権があるのではないでしょうか? 「大好きなキャラクターを主人公にゲームを作りたい。」「ハマってるゲームの曲を使ってアニメーションを作りた […]
TENTO講師がUnityユースクリエイターカップ2022で賞をいただきました!
TENTOで講師をつとめる期待の星takenokoくんがUnityユースクリエイターカップ2022でチャレンジ賞に輝きました! 作品はこちらで見ることができます。 https://note.com/tento_note/ […]
TENTO ch. の動画が1万再生達成しました!
【今週のTENTO】など、Scratchをはじめ様々なプログラミング言語の解説動画を公開しているYouTubeのTENTO ch.(テント・チャンネル)のとある動画が1万再生達成しました! その動画とはこちら… http […]
卒業生のゲーム作品がSteamで販売開始!
TENTOの卒業生で現在東京電機大学在学中の岡野尊さんが仲間と作ったホラーゲーム『PREDATOR AND WRECK 捕食者と崩壊』がSteamで販売開始されました! 『PREDATOR AND WRECK 捕食者と崩 […]
TENTO市川校はTENTO EX.船橋として継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 TENTO市川校は、TENTO市川校はTENTO EX. 船橋として継続して […]
TENTO御成門校はTENTOオンラインで継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 日本商工会議所内にありましたTENTO御成門校は2021年に閉校しましたが、 […]
TENTO横浜校はTENTOオンラインで継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 TENTO横浜校は2021年をもって閉校しましたが、在校生、講師ともTENT […]
TENTO新宿校はTENTOオンラインで継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 TENTO新宿校は2021年をもって閉校しましたが、在校生、講師ともTENT […]
TENTOさいたま校はTENTOオンラインで継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 南浦和にありましたTENTOさいたま校は2021年に閉校しましたが、在校生、 […]
TENTO府中校はTENTOオンラインで継続しています
TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。 TENTO府中校は2021年に閉校しましたが、在校生、講師ともTENTOオン […]
#34【今週のTENTO】弾むボールを作ろう第2回(全4回)
皆さんこんにちは!TENTOの倉本です。 TENTOでは、YouTubeにて「今週のTENTO」という形で毎週プログラミングの役立つ情報を公開しています。 前回の「今週のTENTO」第33回はでは、Scratchで上から […]
#33【今週のTENTO】弾むボールを作ろう第1回(全4回)
皆さんこんにちは!TENTOの倉本です。 TENTOでは、YouTubeにて「今週のTENTO」という形で毎週プログラミングの役立つ情報を公開しています。 「今週のTENTO」第33回はScratchで「現実世界みたいに […]
コミカルな対戦アクションゲーム「friends」|生徒の作品紹介
こんにちは! プログラミング教室TENTOスタッフです。 「TENTOでプログラミングを学ぶとどういう作品がつくれるようになるの?」 こういう疑問にお答えすべく、今日は生徒の作品をご紹介します! 作ってくれたのはTENT […]
生徒の作品紹介|シンプルFPS「スナイパーゲーム」
こんにちは!TENTOスタッフです! 今日は生徒の作品紹介です。TENTOでプログラミングを学ぶ子たちがどんな作品を作っているか、参考になれば幸いです! 今回の開発者は中学生のFくんです。 FくんはProcessingと […]
TENTO EX.湯島校はソララボとして継続しています
TENTO EX.湯島校はソララボとして継続しています。 TENTOは直営・フランチャイズを合わせ全国で10校以上展開しておりましたが、コロナ禍の状況変化に合わせTENTOオンラインを拡充しています。ご興味をお持ちいただ […]
生徒の作品紹介|タイミングゲーム「ガンマン」
こんにちは!TENTOスタッフです。 久しぶりの生徒の作品紹介の時間です!今回の作品は、高校生の生徒Nくんが作ってくれました。 NくんはProcessingというJava系のプログラミング言語でゲームを作ってくれました。 […]
夏休みHackforPlayでハッカーになろう
教室で体験したこともある人もいるかもしれませんが、HackforPlayのオンラインイベントが夏休み開催されます。 しかも3日間いろんなレベル感の人向けのイベントとなっているようです。詳しくは以下のURL空ページを確認し […]
すぐに遊べるシンプル対戦ゲーム「目押し対戦」|生徒のプログラミング作品紹介
こんにちは。TENTOスタッフです! プログラミングスクールTENTOは、ただプログラミングを教えるだけの教室ではありません。作品作りを通してプログラミングを学んでいくことを尊重しています! 今回はそんなTENTOでプロ […]
生徒の作品紹介|シンプルにゲームデザインされた対戦ゲーム「color tiles」|Processing
こんにちは!TENTOスタッフです! 今日は生徒の作品紹介です。TENTOの生徒ってどんな作品を作っているの?という参考になれば幸いです。 今回は中学生の生徒、Sくんの作品です。Processingという本格的なプログラ […]
サッカー好きが作ったサッカーゲーム|生徒の作品紹介|Processing
こんにちは。TENTOスタッフです。 TENTOの生徒が作ったゲームを紹介するコーナーです。 今回は、サッカー好きの生徒Yくんが作ったサッカーゲームです。 どんなゲームか? フリーキックでボールをゴールにシュートして得点 […]
数取りゲーム「カウントボム」|生徒の作品紹介|Processing
こんにちは。TENTOスタッフです。 今回はTENTOに通う生徒の作品紹介です。 中学生のNくんがProcessingで開発した、対戦ゲームです。 どんなゲームか? 作品名は「カウントボム」。 数取りゲームというとみなさ […]
シンプルな対戦ゲーム「ピンポン」|生徒の作品紹介
こんにちは!TENTOスタッフです。 今回は、TENTOの生徒であるKくんが作ったゲーム作品紹介です。 対戦ゲーム「ピンポン」 Kくんが作ったこのゲームは、二人用対戦ゲームです。 エアホッケーのように、球を打ち返し相手側 […]
【4コマ漫画】ライフゲームで自由研究
夏休みの自由研究に、ライフゲームでプログラミングしてみよう! ライフゲームってなに?っていう人はこちら!>> プロセッシングでライフゲーム 早速自由研究してみたい人は、こちらからお申し込み!>>T […]