9月30日のオンライン授業風景
Processing
今日はProcessingを学習していたNさんが、とうとう自作ゲームを完成させました!ぱちぱちぱち!!!
文字や背景の配色、キャラクターの可愛さがNさんらしいです。
Nさん、やったね!
Pyxel
お次は、Pyxel(ピクセル)というPython向けのオープンソースゲームエンジンで、ゲームのキャラを描いているSさんです。Pyxelはプログラムだけでなく、ドット絵や音楽作曲までできてしまう、とても便利なゲーム開発環境です。
Sさんの推しキャラクターとのことですが、ドットでヘアスタイルがうまく表現されていますね!
このキャラクターが動き出すのが楽しみです。

騎士のようないでたちですね
気になる方は開発者の@kitao さんの記事でPyxel の詳細を読んでみてください。
Tinkercad
黒いウニ?のようなものをTinkercad(ティンカーキャド3D、モデリングができるWebアプリ)で描いているYくん、よく聞くと呪術廻戦の「穿血」という技を表現しているとのこと。画像検索してみると確かにこんな形だ!面白いところに目を付けるYくん、いつも何を作るのかとても楽しみです。

穿血は、せんけつと読みます。いろいろ勉強になります