『Unityで3D玉コロガシを作ろう!』 at TENTO EX.川口新着!!
今回は、世界シェアNo.1のゲームエンジン「Unity」を使用して3D玉転がしゲーム作ります。 ゲームエンジンとは、ゲームコンテンツで頻繁に利用される主要な振る舞いや処理(3D描画処理、物理演算、衝突判定、サウンド入出力 […]
爆発という面白さ新着!!
EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではUnityがもっとも使われていますし、人気が高いです。 Unityではいろんなことが出来ますが、もっとも前面にあるのは3Dグラフィックスです。 試すのにさほど手間は要りません。グラ […]
Unityで音声を使う
EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではUnityがもっとも使われていますし、人気が高いです。 Unityではいろんなことが出来ますが、あまり知られていないものとして音声認識があります。 世の中には「明かりを点けて」と言 […]
ごめんあそばせ?(2月8日の授業風景)
今日は珍しく、先生も生徒も女性の女子部屋のテーブルが出来上がりました。進捗状況を聞きに行くとワイワイ女子会に(笑)。女三人寄ればかしましいとはよく言ったもので、楽しいおしゃべりにうっかり花を咲かせて時間が押していっちゃい […]
生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その2】
アタック25が終了し、次は予定されていた発表会が始まりました。まずはKiくんの発表です。渾身のオリジナル電車車両(Unity)の動画を流しながら解説してくれました。止め絵しか手元にないので、残念ながら全部をお見せできない […]
1月24日の授業風景
今日は3名の生徒さんが発表をしてくれました。皆さん取り組む内容がそれぞれ違って個性があり見応えのある発表でした。 まずは、Rくんの自分の町を紹介するWebサイトの紹介です。授業に参加するたびに、少しずつ町の紹介が増えてい […]
11月8日の授業風景
今日ご紹介するのはRくんのUnityで作成しているオセロゲームです。Rくんは、以前、Processingでオセロを作成していますが、それをUnityでも動くようにと移植しています。ただ移植するだけではなく、Process […]
8月17日のオンライン授業風景
今日はTENTOのお盆休み後のはじめての授業でした!暑いですね~皆来てくれてありがとう。 スキビティトイレのイラストを描いて動かしているK君、今日もサクサクとすすめてくれました。 お次は、3Dのグラフィック制作ツールBl […]
7月12日のオンライン授業風景
本日は前半19時と後半20:30の授業に参加された生徒さんのなかから、3名ご紹介したいと思います。 まずは、Hくんのご紹介。Unityでバトルゲームを制作中です。現在までできているところは、「床のすり抜け」「ダッシュ」「 […]
7月5日オンライン授業風景
今日の皆さんは、Processing、Python、Scratch、Unityの取り組みをされていました。声をかけにくいほど、皆さん集中していましたので、今日は4名の紹介となりますが、どの作品も見応えあります! 先週に引 […]
6月21日のオンライン授業風景
今日は、Unity、Scratch、ドット絵、HTML/CSS、Python、Processingなどの取り組みがありましたが、全部紹介しきれないので、一部だけですがご紹介します! まずはK君、Unityで重力シュミレー […]
6月17日のオンライン授業風景
今日も、HackforPlay、Minecraft、Roblox、Scratch、Unity、Pythonなど他にもいろいろな取り組みがありましたが、全部紹介しきれないので、一部だけですがご紹介します! 今日も充実したク […]
2023年 ゴールデンウィークの子供プログラミング・ワークショップ at TENTO EX.川口&赤羽
TENTO EX.川口&赤羽教室では下記の日程で、2023年ゴールデンウィークのワークショップを開催いたします。 学習指導要領の改訂に伴い、2020年より小学校でプログラミング教育が必修化、2021年より中学校で技術家庭 […]
2019年度 TENTO EX.川口&赤羽 作品発表会 「Youの作品見せて!」開催のお知らせ
2019年度 TENTO EX.川口&赤羽 作品発表会「Youの作品見せて!」開催のお知らせ ・開催日:2020年1月5日(日) ・開催時間:14:00~16:30 ・開催場所:川口総合文化センター リリア 10 […]
ゴールデンウイークのプログラミング体験会&ワークショップ
☆プログラミングに興味があってプログラミングに挑戦してみたいと思っている子供たち、 TENTO EX.川口のプログラミング体験会に参加してみませんか? ☆プログラミングも楽しいけれど、絵を描くのが好きな子や、音楽が好きな […]