EX. 川口
『マインクラフトプログラミング体験講座』at TENTO EX.川口

TENTO EX.川口で、子供たちに大人気のマインクラフトを使ったプログラミングを体験してみませんか? ・開催日:4月29日(火) ・開催時間:13:00~14:00 ・開催場所:TENTO EX.川口 ・参加費用:50 […]

続きを読む
EX. 川口
『レゴでロボットプログラミング体験講座』at TENTO EX.赤羽

レゴやロボットが大好きな子供たちにぴったりの プログラミング初心者向けのワークショップです。 ・開催日:4月8日(火) ・開催時間:17:15~18:15 ・開催場所:TENTO EX.赤羽 ・参加費用:500円 ・対象 […]

続きを読む
EX. 川口
「マインクラフトでPython入門」&「中学生からの 東洋大学入試問題でPython入門」at TENTO EX.川口

TENTO EX.川口教室では下記の日程で初心者向けのPython入門ワークショップを開催致します。 まず最初は「マインクラフトでPython入門」です。マイクラが大好きでマイクラを使ってPythonを習いたいと思ってい […]

続きを読む
お知らせ
『マインクラフトプログラミング講座・ベーシッククラス』生徒募集! TENTO EX.赤羽

『マインクラフトプログラミング講座・ベーシッククラス』生徒募集中!授業は毎月1回、全12回のクラスです。入会金3,000円。受講料は1回3,000円の都度払いです。授業内容は基本的に毎回完結していますので、クラスの入会・ […]

続きを読む
お知らせ
『マインクラフトプログラミング講座・ベーシッククラス』生徒募集! TENTO EX.川口

『マインクラフトプログラミング講座・ベーシッククラス』生徒募集中!授業は毎月1回、全12回のクラスです。入会金3,000円。受講料は1回3,000円の都度払いです。授業内容は基本的に毎回完結していますので、クラスの入会・ […]

続きを読む
EX.船橋
爆発という面白さ

EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではUnityがもっとも使われていますし、人気が高いです。 Unityではいろんなことが出来ますが、もっとも前面にあるのは3Dグラフィックスです。 試すのにさほど手間は要りません。グラ […]

続きを読む
ブログ
Unityで音声を使う

EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではUnityがもっとも使われていますし、人気が高いです。 Unityではいろんなことが出来ますが、あまり知られていないものとして音声認識があります。 世の中には「明かりを点けて」と言 […]

続きを読む
授業風景
3月2日の授業風景

今回は発表テーブル「あつまれのもり」にはどなたもお見受けしなかったので、私が御用聞きよろしく、各テーブルにお邪魔し進捗状況の確認や発表のお誘いをしに伺うと、門外漢の私だけならハードルが低いからか、ここでならとみなさん見せ […]

続きを読む
お知らせ
新キャンペーン「オンラインコース体験ご招待」チケットプレゼントをSNS上で展開

TENTOでは新しいキャンペーンとして、SNS上で「オンラインコース体験ご招待」チケットプレゼントを開始いたします。 このチケットを利用すると、通常1回の無料体験のところ、1ヶ月間に4回の授業を無料でご体験いただけます。 […]

続きを読む
授業風景
コッホ曲線(2月24日の授業風景)

今回の発表はⅯ君だけが参加してくれて、私が入室するや否や誰かを呼ぶ間もなく話し始めたため、始めるよの掛け声をかけそびれ、他のみんなは各々の作業に忙しかったようで、結局マンツーマンで発表会です。 Python &#8211 […]

続きを読む
授業風景
TENTO新年会のアタック25がダウンロードできるよ!

NくんがScratchで新年会のクイズ用に作成したアタック25がダウンロードできるようになりました!以下のリンクより是非ともダウンロードして遊んでみてください。(このページの後半でダウンロード方法を解説いたします) ダウ […]

続きを読む
授業風景
2月18日の授業風景

今日は2人の生徒が、自分の作品を発表してくれました! まずはKくん!Kくんは Processing を使ってPKゲームを開発中! 実はこのゲーム、TENTO教材の「ボールキャッチゲーム」を応用して作っているんです。Kくん […]

続きを読む
授業風景
優勝はどこだ!「都道府県サバイバルバトル」(2月10日の授業風景)

今回3人が発表してくれました。 Tinkercad – 川と滝 一番手で川の3Dモデルを見せてくれたYくん。予想以上の傾斜で、これは急流だねぇ、滝に近いのかな?ということから滝と川の違いって何だろうなどと言っ […]

続きを読む
授業風景
2月14日の授業風景

こんにちは!今日はお二人の生徒さんが作品を見せてくれたので紹介いたします! Minecraft: Education Edition – ドラゴンを作ろう まずは、Minecraft: Education E […]

続きを読む
授業風景
ごめんあそばせ?(2月8日の授業風景)

今日は珍しく、先生も生徒も女性の女子部屋のテーブルが出来上がりました!進捗状況を聞きに行くとワイワイ女子会に(笑)。 女三人寄ればかしましいとはよく言ったもので、楽しいおしゃべりにうっかり花を咲かせて時間が押していっちゃ […]

続きを読む
授業風景
プログラミング教室生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その3】

プログラミング教室TENTOの生徒企画によるオンライン新年会の様子をご紹介!さて、最後は時間内に作るプログラミング「別の生き物になれるなら」の発表のお時間です。 予想以上に皆さんちゃんと出来ていて、よくこの時間で作れるも […]

続きを読む
EX. さが
TENTO EX. さがのサイトはこちらです

https://www.tento-ex-saga.com 長年、TENTOで講師を務めていた西田さんが地元で教室を開講しています。地域のイベントに積極的に参加して、佐賀の子どもたちと未来を作っています。

続きを読む
授業風景
生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その2】

アタック25が終了し、次は予定されていた発表会が始まりました。まずはKiくんの発表です。渾身のオリジナル電車車両(Unity)の動画を流しながら解説してくれました。止め絵しか手元にないので、残念ながら全部をお見せできない […]

続きを読む
お知らせ
《TENTO生徒向け》自分の作品づくりをBLOGで記事にしませんか?

TENTOではサイトにBLOG(ブログ)コーナーを作って、プログラミングに関する話題や日頃の授業風景を掲載しています。このTENTOのBLOGに生徒の皆さんの自分の作品紹介などの投稿ができるようになりました! 投稿内容 […]

続きを読む
授業風景
2月7日の授業風景!

今日は2人の生徒が発表してくれました! Minecraft: Education Edition – ドラゴンを作ろう 1人目の発表者はNくんです!NくんはMinecraft Educationの「ドラゴンを […]

続きを読む
授業風景
2月4日の授業風景!

こんにちは!今日はKくんの作品を紹介します! Processing – デザインの描写 KくんはProcessingで様々なサッカークラブのロゴを書いていて、今日はナポリ(イタリアの名門クラブ)のロゴを発表し […]

続きを読む
授業風景
2月3日の授業風景

こんにちは!今日は生徒の自作したアプリを紹介します! Processing – ゲームの攻略用アプリを自作!? Kくん、正月の三が日の最初の2日間、Steamの「The Witness」というゲームにハマって […]

続きを読む
授業風景
生徒による生徒のための2025年 オンライン新年会【その1】

大変遅くなりました。筆が遅くてすみません!やっと新年会の本編をご紹介できます。 新年会は大人を含め21人の参加で始まりました、司会をKo君が務め、説明が終わったところで、Ka君制作のアタック25(Scratch)開始です […]

続きを読む
授業風景
2月1日の授業風景

TENTOでは、各授業、終わりの10分ほどを発表の時間に費やします。だいたいは作品が出来上がった人がプレゼンしてくれるものですが、進捗状況を見せてくれる生徒さんもいます。もちろん、観覧だけも大歓迎。先生たちも集まってみん […]

続きを読む
ブログ
コードで鏡餅を描く – p5.js で鏡餅づくりを詳しく解説【その3】

1月が終わってしまいましたが、お正月に作ったp5.jsの鏡餅の最終回です。 これまで2回の記事で、p5.jsを使い始め、図形を描くことで鏡餅と飾りのみかん、木の台を作成しました。最終回のこの記事では背景の紅白模様を作成し […]

続きを読む
授業風景
1月27日の授業風景!

こんにちは。今日はMくんがscratchで作った作品を紹介します。 これはScratchを使って森を描いた作品です! どんどん数字が大きくなっていくごとに見た目が変化するのが特徴で、最初の森のような形から、長方形に変化し […]

続きを読む
お知らせ
MADE FROM 鯖江展のプログラミングセッションに弊社代表の竹林が登壇

2025年1月23日鯖江商工会議所で開催されたイベント「MADE FROM 鯖江展」の「プログラミングセッション」にて、高校生向けにトークイベント&ワークショップの講師として弊社代表の竹林暁が登壇いたしました。 高校生向 […]

続きを読む
お知らせ
プログラミングスクールTENTOの人気動画をご紹介

みなさんTENTOのYoutubeチャンネル「TENTO ch.」はもうご覧いただきましたか?最近あまり更新してないと怒られてしまいそうですが、結構今でもみられてる動画がたくさんあります。 今日はその中から一つご紹介しま […]

続きを読む
授業風景
1月24日の授業風景

今日は3名の生徒さんが発表をしてくれました。皆さん取り組む内容がそれぞれ違って個性があり見応えのある発表でした。 まずは、Rくんの自分の町を紹介するWebサイトの紹介です。授業に参加するたびに、少しずつ町の紹介が増えてい […]

続きを読む
授業風景
1月20日の授業風景

TENTOで使用しているnoizは、各テーブルの音が聞こえてくる仕様となっているため、ロビーにいても他のテーブルの音が漏れ聞こえてくるのです。ということで、面白い話が聞こえてくると、ついつい耳をそばだててしまいます。 マ […]

続きを読む