VRCHATアバターの作成
EX船橋教室長の藤井です。
EX船橋ではUnityやVRChatで使うアバター作りに取り組んでいます。
モデリング
出来上がったものをUnityからVRCHATのアカウントを使用してアップロードすれば使えるようになります。
こればホームで選択した場合です。身長が10mもある巨人にしてしまったので鏡でも足しか映りません。
ホームで確認
Dieして立ち上がる際の屈んだ姿勢でどうにか全身が見えます。
立ち上がる
使用中の動画も撮ったのでご覧ください。
ぜひEX船橋体験に来てください。 それでは。
EX船橋ではUnityやVRChatで使うアバター作りに取り組んでいます。
Blenderでモデリング
基になるキャラクタ(3Dモデル)とアニメーションはBlender上で作ります。 これがBlender上でモデリングしたものです。アバターとして動作させるためにボーンが必要となります。
VRCHAT SDK
これをFBXファイルでエクスポートしてUnity側で処理します。その際にVRCHAT SDKを使用します。出来上がったものをUnityからVRCHATのアカウントを使用してアップロードすれば使えるようになります。
こればホームで選択した場合です。身長が10mもある巨人にしてしまったので鏡でも足しか映りません。

Dieして立ち上がる際の屈んだ姿勢でどうにか全身が見えます。

使用中の動画も撮ったのでご覧ください。
ぜひEX船橋体験に来てください。 それでは。