10月23日 (木) 授業風景

こんにちは!
今日は3名の方が発表をしくれたのでご紹介したいと思います。

Hくん – Blenderで剣を制作!

何度も紹介しているHくんの作品です!今日は剣を作ったみたようです。

本人は短時間で制作したため「めちゃくちゃシンプルになっちゃった」と言っていましたが、
いやいや…装飾にかなりのセンスを感じます。
短時間でこのデザインを作れるのは、今までゲームやっていた経験やいろんな作品をちゃんと見てきたからなのでしょう!

今後が楽しみでなりません!!

Kくん – ScratchでRPG制作!

Kくんはメカゴジラと魔法使いが登場するRPGをScratchで制作中です。

今回はメカゴジラが口から球を吐き出して、魔法使いの杖を壊してしまうシーンを作っていました。

Aさん – Pythonでクリック数測定ツール制作

Aさんは1ヶ月ほど前からPythonに挑戦するようになりました。
毎週どんどん力をつけています!

今回発表してくれたの作品は、10秒間に何回ボタンを連打できたかを測定できるツールです。

連打数を必要とするゲーム、例えば、MincraftのPvPゲームはたくさん連打を必要とするミニゲームなのですが、そのようなゲームをする中で練習として使えるのが、今回Aさんが作ったようなツールになるのです!

TENTOのおすすめポイント

体験授業ご希望の方はお気軽にお申し込みください。