4月15日の授業風景
今日は2名の作品を紹介します。 Kotlin – タイマーアプリ まずはIくんの作品。Androidアプリを作るための言語『Kotlin(コトリン)』で、タイマーアプリを作っています。 今日は、ストップウォッ […]
Blenderで水のアニメーション
EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではゲームや動画に使うアニメーションにも取り組んでいます。 Blenderで蛇口から水を出す。 Blenderには無料アプリケーションとは思えない位に豊富な機能が備わっています。 その […]
VRCHATアバターの作成
EX船橋教室長の藤井です。 EX船橋ではUnityやVRChatで使うアバター作りに取り組んでいます。 Blenderでモデリング 基になるキャラクタ(3Dモデル)とアニメーションはBlender上で作ります。 これがB […]
2月14日の授業風景
こんにちは!今日はお二人の生徒さんが作品を見せてくれたので紹介いたします! Minecraft: Education Edition – ドラゴンを作ろう まずは、Minecraft: Education E […]
9月17日のオンライン授業風景
本日9月17日は中秋の名月で、授業開始(19時)の頃に、きれいなお月さまが窓からちょうど見えていたので、生徒や講師のみなさんが集まる「ロビー」ではそんな話題をしていました。ロビーは、TENTOのオンライン授業ツールnoi […]
9月10日のオンライン授業風景
だいぶ涼しくなってきて空気が秋らしくなってきたように思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?今日はまずはじめにTくんのScratchの作品を紹介します。Tくんは、クローンで増やした猫を様々なキーを押すことで、○歩進む […]
8月27日のオンライン授業風景
ちらほら新学期が始まっている生徒さんもいるようです。夏休みは本当にあっという間ですね。。今日もみんな元気に参加してくれました。 まずはBlenderで、これは生徒さんではなく先生の作成画面です。2Dの正面、側面、平面(真 […]
6月4日のオンライン授業風景
■ テーブル1Aさんが Blender(3DのCGが描けます)でお部屋を作っていました。今日はフレームの小物を作って棚に飾りました。フレームにはなんとAさんのイラストが入っています。自分の好きなインテリアのお部屋を作るの […]
2021年 ゴールデンウィークのワークショップ TENTO EX.川口&赤羽
TENTO EX.川口&赤羽教室では下記の日程で、2021年ゴールデンウィークのワークショップを開催いたします。 昨年からいよいよ小学校でプログラミング教育が始まりました。 新学期からプログラミングを習ってみたいと思って […]