コンテンツにスキップ

6.クライアントの起動確認

1. プロジェクトの読み込み完了を待つ

新しいプロジェクトを作成すると、IntelliJ IDEAが自動的にプロジェクトの読み込みとセットアップを開始します。 画面下部に進捗バーが表示されるので、完了するまで待ちましょう。

時間がかかる場合がありますが、焦らずに待ちましょう。

2. Gradleウィンドウを開く

プロジェクトの読み込みが完了したらGradleウィンドウを開きます。 右側にある象のアイコンをクリックしてください。

Gradleウィンドウを開く

すると、このようなGradleウィンドウが表示されます。

Gradleウィンドウが開かれた状態

3. クライアントの起動

Gradleウィンドウの中にある「(Artifact IDで設定した名前)」>「Tasks」>「forgegradle_runs」>「runClient」をダブルクリックします。

runClientタスクを選択

ダブルクリック後にしばらく待っていると、自動でMinecraftクライアントが起動します。 ここでも時間がかかる場合がありますが、焦らずに待ちましょう。

Minecraftクライアントの起動中

4. MODの確認

Minecraftクライアントが起動したら、メインメニューの「Mods」ボタンをクリックします。

Minecraftのメインメニュー

すると、導入されているMODを確認する画面が表示されるので、先ほど自分が作成したMODを選択しましょう。

MODの確認

このように自分が作成したMODの詳細が表示されていればOKです。

MODの詳細画面