🆕外部ライブラリのインストール方法
エディタにThonnyを使っている場合
Thonnyのメニューからインストールすることができます。以下、ライブラリpyxel をインストールする場合を例にして説明します。
Thonnyを起動して、[ツール]→[Manage packages]をクリック。
パッケージ(ライブラリ)をインストールする画面が出てくるので
-
pyxel と入力
-
[Search on PyPI]([PyPIでパッケージを検索] )のボタンをクリック
- 検索結果で表示されたpyxelをクリック
- ライブラリについての説明が出るので、[インストール] のボタンをクリック。
※ここでもしも5.の図のような画面が出たら、pyxelは既にインストールされているので、そのまま閉じてOK。
5.インストールが完了したら、インストールボタンがなくなります。そしたら、[閉じる]ボタンで画面を閉じちゃってOK。
これで、Pyxelもインストール完了です。
エディタにThonnyを使っていない場合
コマンドプロンプトを起動し、「python -m pip install 〇〇〇」と打ちます。〇〇〇の所にはインストールしたいライブラリの名称を入れます。
例:pyxelの場合
python -m pip install pyxel
※AnacondaやGoogle Colaboratory等の開発環境を使用している場合には、それぞれの方法に従ってインストールをしてください。