コンテンツにスキップ

Processingインストール

以下のページからダウンロードします。

https://processing.org/download

1.Processingのバージョンについて

ダウンロードするバージョンがベータ版の場合はまだ動作が不安定な場合があるので、Stable Releasesを選んだほうが無難かもしれません。

★このドキュメントのスクリーンショットで案内しているバージョンはすでに古いバージョンかもしれません。

  • Windowsの場合

    ダウンロード

    Chromeのブラウザ右上に表示されるダウンロードされたファイルを右クリックして「フォルダを開く」をクリックします。

    winDownload.png

    WIndows + Chromeの場合

    ダウンロードフォルダに保存されたProcessingのファイルが確認できます。

    圧縮ファイルを展開する

    ファイルエクスプローラーで、ダウンロードされたファイルを確認します。ウィンドウ下のアイコンをクリックしてください。

    winOpenFile.png

    ダウンロードフォルダに「processing-バージョン-windows64.zip」というファイルがダウンロードされているのを確認したら、右クリックでメニューを表示し、「すべて展開」をクリックします。ダウンロードされたファイルは圧縮されているので「展開」で元に戻します。展開には少し時間がかかります。

    winAllOpen.png

    winOpenCheck.png

    winOpenDoing.png

    展開されたフォルダをクリックすると、

    winFolder1.png

    winFolder2.png

    中にさらに1つのフォルダがあり、その中にProcessingの実行ファイル「Processing,exe」があります。

    Processingを起動するには、この「processing.exe」をクリックします。

    ただ、このフォルダがダウンロードフォルダにあると、探しにくい! ダウンロードにあるのがいやだ!という人は、しっくりくるフォルダに移動させましょう。(例:「Program Files」など)

    winFolderMove.png

    ファイルの拡張子が表示されない場合(Windows10での例)

    ファイル名の末尾の3文字 “zip”や”exe”という文字は、ファイルの種類を表す「拡張子」です。ファイル名とドット「.」で区切られて区別されています。もし拡張子が見えない場合は、エクスプローラーの設定を変更してください。

    右上の横三点メニュー(ミートボールメニューと呼ぶそうですよ!)をクリックして、「オプション」をクリックします。

    winExtention.png

    フォルダーオプションのメニューが表示されたら「表示」タグを開いて、詳細設定ウィンドウの下の方までスクロールし、「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外します。

    右下の「適用」ボタンを押してから、「OK」ボタンを押すか右上の「☓」を押すと、ファイルに拡張子が表示されているのが確認できます。

    winExtention2.png

    Processingを見つけやすくするには

    Processingを起動するのに、いちいちフォルダを開くのはめんどくさい!という場合は、Windowsのスタートアップメニューやタスクバーにピン止めしたり、「ショートカット」を作ってデスクトップに置いておくなど、すばやく起動する工夫をしましょう。

    「Procesing.exe」を左クリックで選択した状態で右クリックして、各メニューをクリックします。

    • スタート メニューにピン留めする

    winPin.png

     「スタート」ボタンを押すと表示されるウィンドウにアイコンが表示されます。

    winIcon.png

       アイコン

    • タスクバーにピン止めする

      「その他のオプションを表示」→「タスクバーにピン止めする」をクリック

      デスクトップの画面下のタスクトレイにアイコンが表示されます

    • 「その他のオプションを表示」→「ショートカットの作成」

    winMakeShortcut.png

    ショートカットを作成した場合は、フォルダ内にショートカットのアイコンができるので、マウスでドラッグして、デスクトップに置いておきます。

    winMakeShortcut2.png

    winShortcut.png

    アイコン

    Processingの最初の起動

    「Processing.exe」か、ショートカット、あるいはスタートメニューから起動します。

    最初の起動で、以下のようなウィンドウが開く場合は、「アクセスを許可」をクリックして起動しましょう。

    winAttention.png

  • Mac OSの場合

    ダウンロード

    自分のMacにあったものを選択(赤枠)

    • Apple Sillicon か Intel 64-bit か調べる方法

      「このMacについて」をクリックします

      processer.png

      出てきたウィンドウの「チップ」(赤枠部分)に

      • Apple M〇と書いていたらApple Sillicon
      • それ以外(Intelという単語があったら)Intel 64-bit

      です

      chip.png

    downloadMac.png

    「保存」ボタンをクリック

    save.png

    ダウンロードが終了したら、フォルダのアイコンをクリック

    click.png

    Finderが開きます

    圧縮ファイルを展開する

    「processing-○.○.○-macos-○○○○.zip」をクリック

    zipOpen.png

    クリック後↓

    zipOpenAfter.png

    アプリケーションフォルダに移動

    「Processing.app」と書かれたファイルを「アプリケーション」にドラッグ&ドロップしてください

    zipOpenAfter.png

    アプリの起動

    Command+スペースキーを押してSpotlightを起動

    spotlight.png

    「processing」と入力して、アプリケーション欄にある「Processing.app」をクリック

    spotlightSearch.png

    初回だけ確認作業があるので、「開く」をクリック

    warning.png

    ウェルカムページが表示されるので、「Get Started」をクリック

    welcome.png

    次回以降ウェルカムページを表示して欲しくない場合は、「Show this message on startup」のチェックを外しましょう

    このような画面が表示されれば成功です!

    processingStart.png

    アプリを見つけやすくするには

    Processingのアイコンを右クリックしてメニューを出します。

    「オプション」にカーソルを合わせて、「Dockに追加」をクリック

    addDock.png

    下のDockから直接開けるようになります

    Dock.png